« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月

2011年5月20日 (金)

2011年5月20日 手術後8日

皆さんおはようございます。術後8日経ちました。かなり悪化していたことがわかり、人工肛門を着けざるをえませんでした。癌病巣は除去できずにいますが、体力の回復を待って抗がん剤の治療がはじまりす。今は人工肛門の排泄や患部の痛みもやわらいで、生活も少しではありますが楽になってきました。食欲があるほうではないので 歩行訓練をして体をうごかそうと努力してます。家族の支えに、そして皆さんの励ましに、心を強くしています。さあきょうも頑張るぞ!!

2011年5月10日 (火)

2011年5月10日 手術は12日です

皆さんからの激励のメッセージに心を強くしています。今は様々な検査を終え、手術を心穏やかに待つ日々です。再発のショックから立ち直り、それを受け入れ、前に向かっています。退院後はしばらく自宅療養となりますが、体力をつけ早く復活したいと思っています。家族の支えと皆さんの励ましに今こそ本当に頑張ります。

2011年5月 5日 (木)

2011年5月5日 入院中です

皆さんしばらくぶりです。現在入院中です。5年前に手術した大腸がんの再発です。本来であれば桜の季節ですので、その写真をアップしたかったのですが、今はベッドにいます。こういう更新はしたくなかったのですが、思いきってでやってみました。13日に手術を予定しているので、ここ二週間は絶食し高カロリーの点滴で体力を維持しています。息子も震災の展示会の準備をしながら、私とカメラ談義をしています。髭ものびて、孫からはサンタクロースみたいと言われました。病室にはカメラを持ち込んでいないので雑誌を見て、退院後の生活を楽しみにしています。体調は決してよくありませんが、頑張って治る努力をしたいと思っています。
それではまた。

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2019年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ふるさと岩手の風にゆれて~写真から見える岩手

  • コマクサ 駒ケ岳にて
    風はさわやかに頬をすりぬけて 草花のかおりをはこぶ 私はファインダーに意識を集中し はるかな昔から同じ姿をつないでくれる遺伝子に 感謝をしながらシャッターの音を聞く その音は、思い出を指先に伝え 再開を脳細胞に記憶させるのである
無料ブログはココログ