2010年5月16日 雫石町 菜の花畑
« 2010年5月16日 鞍掛山にて 新緑の林 | トップページ | 2010年5月23日 安の滝(秋田県)Ⅰ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 2010年5月16日 鞍掛山にて 新緑の林 | トップページ | 2010年5月23日 安の滝(秋田県)Ⅰ »
« 2010年5月16日 鞍掛山にて 新緑の林 | トップページ | 2010年5月23日 安の滝(秋田県)Ⅰ »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
とてもきれいで、そして懐かしい景色です。
無性に故郷に帰りたくなります。
投稿: アフロカメラマン | 2010年5月21日 (金) 00時04分
淡い黄色のバックに同色の菜の花・まるでシルエットで浮かび上がった様で幻想的何とも言えない
美しさに思わず拍手 !!!
こちらはどの田んぼも田植え殆んど終わってこれからカエルの季節、一番最初の田園風景何かホット
する感じが心地良く響く一枚ですね。
投稿: クー君の畑館 | 2010年5月21日 (金) 18時23分
アフロカメラマンさん おはようございます。
石川啄木の詩に、
ふるさとの山に向ひて
言ふことなし
ふるさとの山はありがたきかな
という短歌があります。
岩手山は私にとっても大きな故郷です。
クー君の畑館さん おはようございます。
田んぼに水が入り、田植えが始まると日本の田園風景がよみがえってきます。
蛙の合唱も聞こえてきます。
いい季節です。
投稿: まー君 | 2010年5月22日 (土) 08時25分
そちらもすっかり春ですね。
菜の花がとても綺麗です。
私もこのような写真を撮って見たいものです。
こちらはすっかり今日までは初夏です。
明日は今日より10度低くなると嫁が言っていました。
最近またカヤック作りを始めました。
投稿: まc | 2010年5月22日 (土) 21時46分
カミさんに「菜の花」って何の花ダー??
「菜っ葉の花だよ」・・・
これって、合ってる??
いや、ナントなく違うような気がします。
ワタクシは今まで、一種類の植物に咲く花かと思ってましたが、
違ってたみたいです;_;
ってことは、何種類もあるんでしょうかね~~??^^;
2枚目、子供がいたんですね^^
この子の服、花粉で、まっ黄色でしょうね^^
でも、いい光景です。。
投稿: Nikon爺 | 2010年5月22日 (土) 23時04分
まCさん こんにちは
菜の花の撮影状況は、80-400ミリの望遠端で一つの花に焦点をあて、
手前の花をかぶせるようにすると、全体がぼけた感じになります。
単焦点でも可能ですのでやってみてください。
カヤックの完成を期待してます。
Nikon爺さん こんにちは
菜の花は食用と観賞用と何種類かあるみたいです。
私はあまりこういう人が入った写真をアップすることはないのですが、
顔がわからないことと、子供を写している光景があまりにもよかったので
つい、写してしまいました。ほほえましい光景です。
投稿: まー君 | 2010年5月23日 (日) 06時07分
菜の花は総称して菜の花ですよね。
キャベツ、大根も放っておけば同じような花が咲く。
んで、菜の花♪
春のお知らせですね^^
投稿: ( ‥) | 2010年5月24日 (月) 08時24分
(・・)さん、ホントですかー
知りませんでしたー;_;`
投稿: Nikon爺 | 2010年5月24日 (月) 19時43分
(・・)さん 今晩は
そう言われればそうですね。眼からうろこです。
この頃休耕田で観賞用に作付しています。
太陽に黄色映えます。
Nikon爺さん
そうらしいです。
投稿: まー君 | 2010年5月24日 (月) 21時17分