« 2009年7月5日 霧の中の八幡平Ⅰ | トップページ | 2009年7月12日 秋田駒ケ岳と花たち »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/220767/30450993
この記事へのトラックバック一覧です: 2009年7月5日 八幡平のニッコウキスゲの群落:
« 2009年7月5日 霧の中の八幡平Ⅰ | トップページ | 2009年7月12日 秋田駒ケ岳と花たち »
« 2009年7月5日 霧の中の八幡平Ⅰ | トップページ | 2009年7月12日 秋田駒ケ岳と花たち »
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/220767/30450993
この記事へのトラックバック一覧です: 2009年7月5日 八幡平のニッコウキスゲの群落:
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
霧の中の神秘的な雰囲気からガラット変わって、明るい爽やかな
ニッコウキスゲの群生とても綺麗気持ちがなごみます。
こんな素敵な風情を味わいながらの撮影最高ですね。
投稿: くーくんの畑館 | 2009年7月 8日 (水) 09時57分
くーくんの畑館さん こんにちは
予想もしないことって驚きますよね。実はこの樹海ラインは何回も走っている慣れた道ですが、このニッコウキスゲの群生は初めてでした。八幡平山頂を散策し、温泉に入って、カメラも収めてゆっくりと帰宅の途中でしたので、この光景を見て興奮状態です。実にきれいな花畑でした。
投稿: まー君 | 2009年7月 8日 (水) 20時22分
ニッコウキスゲの群生が自然にあるなんて素晴らしい^^
どれも癒されますね~
投稿: Gray | 2009年7月 8日 (水) 22時53分
Grayさん今晩は
この花園は近づいてみたいものです。400の望遠での撮影ですのでピントがいまいちです。じつにきれいな光景でした。しばし感動!
投稿: まー君 | 2009年7月 8日 (水) 23時25分
いーなーいーな~^^
八幡平、ここは四季折々の楽しみ方がありそうですね。
中に入れず・・・ 残念でしたね。でも、出入り自由になったら
花も、いやいや自然も痛んじゃうんでしょうね~
こちらへのリンク、我輩のブログに貼っておきます。
無断でしたが・・
NGでしたら一報ください^^
投稿: nikon爺 | 2009年7月 9日 (木) 18時07分
nikon爺さん 今晩は。
谷川岳のような強さを感じる写真は写せませんが、八幡平は本当に飽きない場所です。次は紅葉までお預けです。こんな自然が身近なところにあるって幸せです。400ミリの望遠でしたが、撮影にもう少し工夫をしないと、せっかくの被写体に申し訳なく思っています。さて今度の週末はどこに行こうか思案中です。また山に登るか、はたまた海にするか・・。
投稿: まー君 | 2009年7月 9日 (木) 21時33分