2013年6月11日 (火)

6月11日

夫が逝ってから、二回目の6月11日がきました。
先日、三回忌の法要をすませました。
ホッとすると同時に、夫のためにしてあげれることが少しずつなくなっていくようで
寂しい気持ちもあり複雑です。
 
春が近くなったことを告げる岩手公園のまんさくの花が咲き、福寿草、水芭蕉、カタクリ
大好きな岩手山をバックに小岩井の一本桜そして、カキツバタ・・
週末に四季折々の自然の美しさを求めてカメラに収めてきました。
そして、ブログをとおして、たくさんの皆さまに見ていただきコメントを頂きました。
夫は、それが嬉しくてれを励みにして続けてこれたのだと思います。
 
本当にありがとうございました。
あらためてお礼を申し上げます。
 
夫が亡くなる10日前に、最後にブログに残した言葉です。
 
「これかの時期、皆さんも楽しいカメラ生活を満喫してください
それでは」

3

2013年1月21日 (月)

夫の写真展開催から1年

久しぶりにお便りさせていただきます。
昨年の今日は、不安と期待の中で写真展の初日を迎えておりました。
おかげさまで、たくさんの皆さまにご覧いただき、暖かいお言葉やお祝いをいただきました。
本当にありがとうございました。
あの時の感動を、今も、昨日の事のように思い出します。そして、元気をもらっております。
それからのこの一年間には、父と義父を見送り、二人めの孫とお嫁さんを迎え・・・・・と
いろいろな事がありました。天国の夫も驚くくらい。
今年のお正月も1月3日に、家族9人で網張スキー場に行ってきました。
頂上へは娘夫婦と娘と息子の四人が夫の写真とともに登ってきました。
この日は、とても寒く風が強く雪が降り、山は荒れ模様でした。
でも、信じられないことに頂上を目指して登り始めたころから、雲が切れて青空が顔を出して
くれたそうです。
今回は夫のカメラで息子が撮りました。
網張スキー場へは、夫ともに、30年以上毎年通いました。ずっと変わらず、冬ならではの厳しさと
美しさを見せてくれていました。今年も・・・・
庭木にとまっているコロッとした雀たちも、心なしか寒そうにしています。
今冬はとても寒いようです。
もう少し暖かな日が来るまで、お体を大切にされて風邪などひかれませんように元気にお過ごしください。


Dsc_4807

Dsc_4907 

Dsc_5016
Dsc_4867

2012年2月 1日 (水)

たくさんのご来場ありがとうございました

このたび「小原正彦写真展~ふるさとの風に吹かれて~」が9日間の日程を無事に終えることができました。来場者数約1,300人と大変多くの方々に見ていただきました。

地元の新聞に取り上げていただいたこともありますが、「ブログを見てきました」と、話して下さる方がたくさんいらっしゃいました。横浜や仙台、五所川原、釜石などからも。改めてご来場いただいた方々にお礼を申し上げます。

一点一点を丁寧に見て下さり、お褒めの言葉や暖かな声をかけて下さる方が多く、家族一同たくさんの元気や勇気をいただきました。一歩も二歩も前に進んで行けそうです。

何よりも嬉しかったことは「こんなにきれいで感動できるところが近くに、足元にあったんですね。」と声をかけて下さる方がたくさんいらしたことです。もし会場に夫がいたら満足そうな笑顔で得意げにしていたと思います。きっと天国から見ていて、皆さまにお礼の言葉をかけていると思います。

まだブログに載せていない写真もたくさんありますので、時間はかかりますが何かの形で皆さまに見ていただける機会を作りたいと思っております。(天国の夫と相談しながら…)

21

22

この度は本当にありがとうございました。

                                          家族一同

2012年1月22日 (日)

写真展始まりました。

今日 無事に写真展の初日を迎えることが出来ました。
本当に沢山のかたに来場頂き感謝の気持ちで一杯です。
夫もきっと喜んでくれてると思います。
厳しい寒さが続いていますが29日まで開催しておりますのでぜひ、お立ち寄りください。

Dsc_0043


2012年1月 2日 (月)

新年のご挨拶

新しい年を迎え、皆様いかがお過ごしでしょうか。

1年前の今日、夫は娘と息子と3人で網張スキー場にでかけていました。
1年後の今日は、娘と息子と私とそして写真の夫と四人で網張スキー場に行ってきました。昨年と同じように山は快晴で美しい雪景色と雲海から顔を出した山々が私たちを迎えてくれました。ポケットの中の夫から「景色は奇麗だが滑りは相変わらずだなー」という声が聞こえてきそうです。息子は夫のカメラを肩から下げ撮影しながら滑り降りてきました。楽しさとさみしさが入り交じったスキーでした。帰りは去年のように松ぼっくりさんでアイスクリームを食べてきました。こちらには写真展のポストカードとポスターを置かせていただいています。ポストカードは2枚しか残っておらず、うれしかったです。さっそく補充しなくちゃいけませんね!

年末年始でパネルを大小50枚ほど作りました。額も30枚ほど用意しました。写真展の形がだいぶ見えてきました。皆さんに楽しんでもらえるように準備を進めております。
あと20日間あまり・・・頑張ります。
皆さまにとって今年が良いお年になりますように心よりお祈り申し上げます。
写真は娘が網張スキー場の駐車場から撮影した雫石町の風景です。今回は息子がエディットしました。
ポスターを貼らせていただいている松ぼっくりの写真と展示準備の様子をご覧下さい。


Iwate


Postcard


Prepare


«写真展のポストカードが出来上がりました

2019年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ふるさと岩手の風にゆれて~写真から見える岩手

  • コマクサ 駒ケ岳にて
    風はさわやかに頬をすりぬけて 草花のかおりをはこぶ 私はファインダーに意識を集中し はるかな昔から同じ姿をつないでくれる遺伝子に 感謝をしながらシャッターの音を聞く その音は、思い出を指先に伝え 再開を脳細胞に記憶させるのである
無料ブログはココログ